安心できる建物へ。安全性と品質の追求
当社の安全は、年始の安全祈願祭に始まり、毎月行事としては、協力会社職長を交えた定例安全会議の開催、幹部現場安全パトロールを実施しています。
また、新規現場に向けた送り出し教育では、全員がルールをしっかりと守り安全の意識を高め、安心して仕事が出来るよう指導をしています。
更には、安全及び施工担当者が現場を定期的に巡視し、安全指導を行い「全現場0災害を目指す」を目標に日々努めています。
新年の安全祈願祭
定例安全会議
幹部現場安全パトロール
新たな工法や特殊工程の含まれる工事では、施工に先立ち職長等リーダーを交えた「施工検討会」を開催し、最良の品質で円滑な施工ができるように施工計画や作業手順の検討、課題への対応を決めます。
施工現場では、日々の施工点検に加え、工程毎の区切り時には職長による配筋の自主検査を行ってお客さまに安心頂ける施工品質をお渡しできるよう品質の管理を徹底していきます。
施工検討会